スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年08月18日

FCS COMTAC3

先日、一年間近くお世話になっていた、某社COMTAC3がとうとう断線してしまいました…そのため某社COM3を治すまでの間の代用品として、以前から気になっていたFMAと関わりのあると聞くFCS COMTAC3を購入してみることにしました。


実は今回買う前に友人に頼まれ、代行ですでに購入したことのあるこのCOM3
実際のサバゲーでの利用は今回が初だったため、いろいろとドキドキでした。

外観は某社COM3とくらべ、再現度は若干低くなっていて、よく見るぺルターの刻印は外やヘッドセットの内部にもありませんでした。装備勢としてはおしい感じもしますが、あまりよく見るところでもないので妥協点ですかね…
実際に戦闘で利用した感想は、何も言われずに試させられたら実と勘違いしてしまいそうなできでした。
集音機能は今まで見た中のどのレプCOMよりも高い集音能力で、一定条件下では自分の耳よりもよく聞こえます、無駄な雑音(ザー、といった感じの音)はよく耳を澄まさないと感じれません、
一応防水機能が有るとのことですが、こわくてためすことはできません。
さらに、室内外で集音機能の切り替えが有り、それとは別にブーストモードも搭載していて十数秒間通常の集音性能を超える集音をします。

現在販売されているレプCOMのどれよりも高い性能を持つと言っても過言ではないと思います。

ちなみに使用環境は、
実用アンプ付きPRC148(TCA回路対応(今回は実回路))
実新型U94
の組み合わせです。

おそらく
実用アンプ付きPRC148(TCA回路)
TCA用U94
でも稼働すると思います。

かなり完璧に近いこの商品ですが欠点もあります。
まず前記したように外見のほんの一部の再現度が低いです。
次にサウンドカット機能が、向かい風か、走るときの音で稼働してしまうことがあるような気がすること。
パッド装着部の作りが他社と比べ少し違うようで、レプゲルパッドを取り付けてみたところ固定が甘く、簡単に外せるようになってしまいました(逆に最初から付属していたノーマルパッドは取り外すのにそれなりに苦労しました…)

このためボクは再現度、安定した集音を求める場合は某社COM3。高機能、卓越した集音性能(サウンドカットに難ありですが)を求める場合はFCS COM3を購入することを進めます。
もう少し詳しく聞きたいことがある方はコメントください  » 続きを読む

Posted by Ruler(jyvr)  at 01:13Comments(0)装備ヘッドセット